こんにちは。
久しぶりのハンドボールの記事です。
今回は2020年12月開催予定の女子のEURO2020についての記事を書きます。
オリンピックが延期されたので次のハンドボールのビッグイベントはこれです。
僕がハンドボールを知ったのは2019年の女子世界選手権なので男子については全く知りません。
今のところ僕にとってハンドボールと言えば女子です。
オリンピックも開催が危ぶまれていますのでEURO2020もどうなるかはわかりませんがドローは行われました。
こんな感じです。

僕はにわかなのでここが見どころとかなにがどうだとかは言えませんが2019年の世界選手権では1位から9位までがヨーロッパのチームでした。
優勝がオランダ、2位がスペイン、3位はロシア、4位はノルウェー。
本場ヨーロッパから16か国が厳選されて開かれる大会なのでハイレベルな試合ばかりになるはずです。
僕が応援するチームはロシアとスロベニア。
ロシアにはあの選手がいるし、スロベニアにはあの選手がいます。
2020年大会はデンマークとノルウェーの共同開催です。
大会ロゴマークです。
開催国のデンマークとノルウェーのカラーを上手に使ってオシャレに仕上げてます。
こういうところから違うなと思います。

前回大会2018フランスのロゴマークはこんな感じ。
かわいいです。こんな大会ロゴマークは見たことありません。

ロゴマークだけで楽しいとかなかなかありません。
EURO2020 注目選手
全然選手を知らないですが、大会が始まるころまでに何人か紹介できるでしょう。
まず僕が応援しているロシア代表のふたりです。
ノルウェー代表からはこの選手
EURO2020見るには
まだ先の話なので変更される場合もありますがEUERO2020はehfTVのサイトで見れます。
アカウントを作りログインすれば全てのコンテンツを無料で楽しめます。

EURO2020まではまだまだ時間があるのでEURO2018やチャンピオンズリーグなどを見て選手を覚えるのもいいですね。
EHFTVのサイトのコンペティションをクリックして見たい大会を選びフルマッチやハイライトなどを見ることが出来ます。

EHFTVはPCやスマホで見ることが出来ますが小さい画面で見ても楽しくないというかたにはこれをおすすめします。
僕も最近知って注文しました。
これはすごいです。
どうすごいかは実際に使ってみてから記事を書いてみます。
書きました。参考程度にどうぞ。
動画を見る時はWi-Fiを使いましょう。
モバイルルーターならどこにいてもWi-Fiが使えるので便利です。
限界突破Wi-Fi
本体無料・無制限・定額3500円・8台まで接続可能
氷川きよしって今こんなになってるんですね。
おばさんかと思った

しっかりと準備をしてEURO2020を楽しみましょう。
コメント