今回紹介する映画は「若い女」
原題は「Montparnasse Bienvenue」(モルパルナス ビアンヴニュ)
パリの地区の名前なのか駅名みたいですね。
ウィキペディアによるとこんな感じ
モンパルナス=ビヤンヴニュ駅はフランス・パリの6区、14区、15区にまたがって位置するメトロの駅である。メトロの4、6、12、13号線が乗り入れる。またフランス国鉄のモンパルナス駅とは地下でつながっており乗り換えが可能である。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%83%91%E3%83%AB%E3%83%8A%E3%82%B9%EF%BC%9D%E3%83%93%E3%83%A4%E3%83%B3%E3%83%B4%E3%83%8B%E3%83%A5%E9%A7%85
邦題「若い女」はどこから来ているのかと気になりましたがフランスでのタイトル「jeune femme」が若い女性という意味でした。
jeune が若いfemmeが女性らしいです。
また少し賢くなれました。
シルバーのチンチラを抱いてパリの街に放り出された主人公ポーラの何日間ですがこれぞフランス映画という雰囲気を存分に楽しめます。
DVDです
若い女 作品紹介
2017年 フランス映画
監督
レオノール・セライユ
フランス国立映画学校の卒業制作として書いた脚本をもとにこの作品を完成させ2017年にカンヌ国際映画祭で新人賞を受賞。
出演
レティシア・ドッシュ(ポーラ)
グレゴワール・モンサンジョン(ジョアキム)
ナタリー・リシャール(ポーラの母)
あらすじ
裕福な恋人に捨てられたポーラは彼のアパートから追い出されてしまう。
ポーラは海外生活が長くパリでは友人も頼る相手も少ない。
仕事も無くお金もないポーラは共に捨てられた彼の猫を抱いてパリを彷徨う。
予告編です
予告編では軽いコメディ風ですが全然違います。
フランス映画にはフランス映画の良さがあります。
YouTubeより
感想
わかる、この感じ。
フランス映画独特の雰囲気や色合いが好きです。
感想はこんな感じです。
10年付き合った恋人との生活では彼女は何も成長もなく過ごしてきたけれど追い出されてから少しずつ変化し希望を見出し強くなっていく姿は多くの人に共感されるのかも。
そして部屋がオシャレ。
植物の飾り方には憧れますがマネできません。
「僕をさがしに」でもオシャレな植物だらけの部屋が出てきました。
今落ち込んでいる人も見終えたあと少しだけ前向きになれそうな映画です。
見てください。
フランスのオシャレな映画
若い女 見る方法
若い女はU-NEXTで無料配信中
U-NEXTの31日間無料トライアルで無料で見れます。
31日以内に解約することで料金も一切かかりません。
\U-NEXT31日間無料トライアルは公式HPから/

本ページの情報は2020年5月時点のものです。
最新の配信状況は U-NEXT サイトにてご確認ください。
コメント