今回は子供が喜ぶ鮭のホイル焼き。
オーブンが無くても大丈夫。
フライパンで作る方法を紹介します。
簡単なのですぐ作れます。
動画も作ってみました。
サケのムニエルもおいしいです。
鮭のホイル焼き 材料 1人前
ひとつのホイルに包む分量です。
その他完成した後にかけてさらにおいしくしましょう
鮭のホイル焼き 作り方
作り方は簡単です。
- 材料を切る
- 包む
- 焼く
たったこれだけ
では、やっていきましょう
下準備
生サケの場合は塩をふっておきます。
塩鮭なら塩は無くてもいいです。
タマネギは薄切り、繊維を絶つように切ると柔らかくなります。
えのき、しめじは石突きをとります。
これで準備は完了。
包む
アルミホイルを用意します

どんどん乗せていきましょう
まずはタマネギ

そして鮭
取れる骨は取っておくと子供が食べやすくなります。

きのこいきましょう
欲張って入れ過ぎると包むときにギュウギュウになってアルミホイルがビリっと破れてしまうことがあります。

バター置きます

完成!
包みます。

こんな感じでまずは真ん中を合わせて2回くらい折り
両端をくるくるっとやってやったらフライパンに

焼く
フライパンに乗せてフタをして加熱します。
最初は中火で4分、その後弱火で7~8分で完成です。
盛り付けレモンと醤油やポン酢などをかけておいしく食べましょう。

鮭のホイル焼きイタリアン
おまけです。
イタリア風にするにはどうするといいのかなと考えてみました。
材料
作り方
作り方はほとんど一緒です。
タマネギを敷きサケを乗せます
塩コショウをしてタイムもかけます。
きのこも

ニンニクを乗せオリーブオイルをかけバターを乗せたら包みましょう。

フライパンに入れフタをしたら中火で4分、弱火で7~8分加熱すれば完成。

レモンを絞り、パセリをかけて食べましょう。
想像以上においしかったです。
コメント