今回紹介するのは韓国映画「JSA」です。
原題は「공동경비구역 JSA」(共同警備区域 JSA)
漢字では 「共同警備區域 JSA 」
英題は「 Joint Security Area 」( 共同警備区域 )
JSAとは Joint Security Area の略です。
邦題は「JSA」のみなので多くの人には何の映画か全く伝わらないと思います。
日本でJSAというと日本ソフトボール協会ということになるみたいです。
この映画は南北朝鮮の兵士による交流による事件を描いた映画です。
JSAとは
南北朝鮮を一本の線で(38度線)で、別の国家として隔てている板門店地区で互いに国境警備にあたっている共同警備区域です。
南北朝鮮は今は停戦中であり現在も戦争状態が継続していて板門店は世界で唯一の「冷戦の最前線」
2019年にアメリカのトランプ大統領と金正恩朝鮮労働党委員長の会談が行われた場所です。
YouTubeより
朝鮮戦争の停戦時の残酷な兵士の運命を描いた映画はこちら
あわせて鑑賞するとこの映画をより楽しめるはずです。
DVDです。
JSA 作品紹介
2000年 韓国映画
監督
パク・チャヌク
「復讐者に憐れみを」「オールド・ボーイ」「親切なクムジャさん」の復讐三部作。
「サイボーグでも大丈夫」「イノセントガーデン」「渇き」を人間ではない存在の三部作としてくくっている。
出演
ソン・ガンホ
イ・ビョンホン
イ・ヨンエ
キム・テウ
シン・ハギュン
あらすじ
1999年 10月28日 午前2時16分
板門店地区の共同警備区域(JSA)で北朝鮮側詰所で朝鮮人民軍の将校と兵士が韓国軍兵士により射殺された事件が発生する。
事件で生き残った南北の兵士たちは「拉致されて脱出した」「突如攻撃してきた」とお互い食い違う供述を繰り返している。
中立国監査委員会は責任捜査官としてソフィー(イ・ヨンエ)を派遣。
彼女は事件の当事者と面会を重ね事件の真相を探る。
予告編です。
YouTubeより
感想
最近「高地戦」を見たばかりなのですごくおもしろく見れました。
舞台はトランプ大統領が国境をまたぎ金正恩朝鮮労働党委員長と握手を交わしたあそこです。
この映画にもシン・ハギュンが出演していることの驚きと
20年前の作品ですがソン・ガンホがそこまで若くみえないのもすごいなと思いました。
この映画を観たらチョコパイが食べたくなって久しぶりに食べましたがうまかったです。
子供には隠して全部食べてしまいたいですが我慢しました。
70年前の戦争で今も両国は分断されていて同じ民族なのにほんの少しの交流すら許されません。
映画の中での話でしかありませんがそれでも兵士同士の交流は暖かい気持ちにさせてくれるものだと思いました。
「JSA」はU-NEXT31日間無料トライアルでタダで見れます。
\U-NEXT31日間無料トライアルは公式HPから/

U-NEXT31日間無料体験の登録方法や解約方法についてわかりやすくまとめた記事です。
「JSA」はダウンロード対象作品です。
ダウンロードすることで外出先でも通信料を気にすることなく動画作品を視聴できます。
本ページの情報は2020年5月時点のものです。
最新の配信状況は U-NEXT サイトにてご確認ください。
コメント