鶏もも肉のチキンソテー
こんにちは。
今回はチキンソテーです。
ソテーとは
肉類を油でいためて焼いた西洋料理(調理法)です。
チキンソテーは鶏肉を油で焼けば完成なのですがそこを少しおいしくしてみましょう。
鶏もも肉のチキンソテー 材料
鶏もも肉 1枚
塩 適量
コショウ 適量
ニンニク 一片
レモン汁 適量
鶏もも肉のチキンソテー 下準備
・鶏肉は調理の1時間前くらい前には冷蔵庫から出して常温に戻しておきます。
・肉の厚さを均等にするために厚い部分をそぐように中から外へ向かい切り込みを入れ開きます。
・ミートテンダーで両面しっかりと筋切りを行います。
筋切りは包丁やフォークでももちろんいいのですが肉が大きかったり枚数が多かったりするとかなりの仕事量になります。筋切りは肉をやわらかくおいしくするためのひと手間なので省きたくない作業です。
専門の便利な道具を使い、料理を簡単に楽しくしましょう。
ミートテンザーライザーについて記事を書きました。
・塩コショウを多めにふり、肉の準備は完了です。
ニンニクをスライスしておきます。
付け合せの野菜などをカットしたりしておくと後で慌てることも少なくなりますし役目を終えた調理器具なども洗っておけば片付けも楽になりますね。
鶏もも肉のチキンソテー 作り方
鉄フライパンを加熱します。
煙が出てきたら少し火を弱め、油を入れて馴染ませます。
ニンニクを入れます。
皮目を下にして鶏肉を入れます

皮目をしっかり焼き色がつくまで焼きます。
しっかりと焼いてあげることでメイラード反応という化学反応が起きて肉がおいしくなります。
メイラード反応とは食材の中の旨みが加熱されることによって茶色くなり香ばしい風味を醸すという嬉しい化学反応です。
いい色になったら裏返してフタをして6分くらい蒸し焼きにします。

焼きあがったら肉を取り出し皿に盛りつけておきます。
肉を取り出したフライパンにこびりついた旨味をフライ返し等でこそぎレモン汁と合わせソースを作り肉にかけてあげれば鶏もも肉のチキンソテー完成です。

育ち盛りの子供は「うまー!」って言いながら1枚くらい軽く食べてしまいます。
コメント