下半身太りの悩みから解放されたい
上半身はスラっとしているのに下半身はドカンと太かったり、ももの筋肉がパンパンで上半身と下半身の筋肉のバランスが悪かったり、下半身太りに悩む方は多いですね。
下半身が重いわけですから疲れやすくもなります。疲れやすいのであまり動きたくなくなり運動不足に陥り更に太ってしまったり不健康になってしまいます。
なによりおしゃれな服を諦めなければいけないという切ない思いをしなければいけません。
体型にコンプレックスを抱けばその体型を隠すための服を選びがちになってしまいます。
自分に自信が持てなくなったり、自分のことが嫌いになったりしてしまう人もいます。
下半身だけが太くなる、そして痩せないのには原因があります。原因が分かれば対策もできます。
ウォーキングや軽い運動もしているけれど足は細くならない人には細くなれない原因があります。
悩みを解決するためにまず知識を付け、改善することがあれば出来ることから始めてみましょう。
面倒くさい、なんて思わないで最後まで読んでみてください。きっと良くなるヒントがあるはずです。
下半身太りの3つの原因
下半身太りには細かくわけてしまうとキリがありませんが大きく分けて3つの原因があります。
むくみ
下半身太り、ひとつめの原因はむくみによるものです。
夕方になると足が太くなったり指で押しても元に戻らないなどむくみに悩む女性は多いと思います。
下半身太りは足に脂肪がついて太く見える状態だけではなくむくんで太くなっている場合もあります。
むくみは筋力不足などによる循環機能の低下により血液や水分が重力に逆らえず足に溜まって血管からしみ出しあふれている状態です。
塩分の多い食べ物や加工食品を好んで食べる人もむくみやすいです。
冷たい食べ物や飲み物で体を冷やすことにより代謝が低下することでむくむこともあります。
むくみについてまとめた記事です。
こちらも読んでください
履くことで下半身太り解消。大人気ロングスパッツ。
スポンサードリンク
セルライト
二つ目の原因はセルライトです。
セルライトとは脂肪組織に線維化が生じ変性をきたし、皮膚に凸凹となって表れた皮膚の状態を指す。肥満とは異なる。医学的に有害ではないが、審美的に気になることがある。セルライトを目立たなくさせるには、体重の減量と筋肉を作ることが重要。
セルライトは目立たなくさせることは出来ても自分で解消することは難しいと思います。
セルライトの出来る原因は次の通りです。
セルライトの原因は過剰な炭水化物の制限やアルコールの過剰摂取、加齢、ホルモンバランスなどがあげられる。
生活習慣が重要な原因で高脂肪、高塩分で保存料が多い食事や運動不足、飲酒、喫煙があげられる。
ウィキペディアより
正しくない位置についた筋肉
正しい動きをしている人には正しい位置に筋肉が付き、美しい体をしていますね。
正しくない位置に筋肉が付くとはどういうこと?と思われるでしょうが正しくない、自然ではない動きをしていれば不自然な位置の筋肉だけが発達してしまいます。
歩き方
正しくない歩き方をすることで下半身が太くなります。
正しい歩き方を知り、使う筋肉を変えることで体型が変化します。
下の図を見てください。
普段歩くときに赤い筋肉を使うことで前のももが大きくなりすねの筋肉が張ります。
そして青い筋肉を使わないのでももの裏側の筋肉が付かずヒップが上がらずだらしなく見えます。

ウォーキングを頑張っている女性をよく見かけますがこんな歩き方の人が多いです。

使う筋肉が正しくないため残念ですが目指す効果は得られません。
浮き指
浮き指という症状の方は猫背になってしまうのでおかしな筋肉の付き方をしやすいです。
通常は足指、指の付け根、カカトで体重を支えますが、浮き指の人は足指を使えないために指の付け根とカカトの2点で体重を支えるために重心は後ろになりバランスを取るために上半身が前傾になります。この時にスネや太ももなどに余計な力が入るので不自然な位置に筋肉が付きます。
これが下半身太りの原因になります。
そして不自然な歩き方を続けているうちに不自然な体型へと変化していきます。
浮き指についてまとめた記事です。
読んでみてください。
下半身太りの対策
下半身太りの対策は、それぞれのタイプごとに違う原因の対策を行う必要があります。
むくみによる下半身太りの対策
むくみの主な原因は下半身、特にふくらはぎの筋力不足と食生活です。
むくみを改善するには、長い目で見れば少しずつでも生活習慣を変え、むくみにくい体を作っていくことが最善の方法です。
・ふくらはぎを鍛えて血液や水分の循環機能を回復させる。
・足のストレッチやマッサージを行い血流を改善する。
・加工食品などを控え、水分を排出しやすい食品を食べる。
セルライトによる下半身太りの対策
自分自身でセルライトを解消する方法というのは難しいことだと思いますが筋肉を増やすことでセルライトを目立たなくなるため運動をすることが望ましいです。セルライト以外の脂肪も減ります。
アメリカ国立医学図書館の情報ページでは、セルライトの予防をするには食物繊維の豊富な食事をし、水分補給を行い、定期的に運動し、健康を維持し、禁煙をすることだとしています。
ウィキペディアより
セルライトは予防も面倒だし、出来たらなかなか取れないし。本当に厄介です。
自分で出来るセルライトケアのアイテムです。
1年間の保証と日本語説明書つきなので安心。
防水なのでお風呂でも使えフェイスアップ効果も高い
正しくない位置についた筋肉による下半身太りの対策
正しくない位置の筋肉は正しくない動きによって付きます。
自然な動きをすることでパンパンに張ったふともも前側とスネの筋肉はやがて衰えてシュっとなるでしょう。
意識して歩き方を変えることで徐々に体型の変化が起きてきます。
下の図は理想的な筋肉付き方。使う筋肉を変えるだけで体型は変わります。
ふくらはぎも鍛えられるのでむくみの改善にもつながります。

まとめ
下半身太りにはいくつかの種類とそれぞれの原因があります。
悩みの種類もいろいろありますが、下半身太り、むくみ、冷えなどは原因が一緒だったりする場合もあるので少しずつでも焦らずに生活を改善することで快適な生活を送ることも出来るはずです。
この記事で少しでも下半身太りの解消のヒントを得たりやる気が出たらうれしいです。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
コメント