アスパラを使ったカルボナーラ
BSーTBSで放送している「あなたの知らないイタリアへ」という番組が大好きで毎回録画して見ています。毎週放送から隔週放送に変わってしまい残念ですが、仕方ないことなのでしょう。
この番組はイタリア人クリエイターの仕事に密着し、そのセンスの良さにすげーなーと感心した後にまたイタリア人の作る料理を見てただ憧れるという素晴らしい番組です。
今回は7月27日に放送された回に出てきたアスパラガスのラビオリをカルボナーラに仕上げたパスタをなんとか作ってみたいのですがパスタマシーンを使いアスパラのソースを包んだラビオリを作るのは無理なので麺のパスタをを使い挑戦します。
番組で紹介されていた作り方はオリーブオイルでこま切れのアスパラを炒める。
パスタを茹でる用のお湯でアスパラの先端部分を茹で、その間に卵黄2つをチーズと塩、コショウを混ぜたソースを用意しておく。
上に書いたアスパラソース入りのラビオリを茹で始め先に茹でていたアスパラの先端をお湯から出す。茹で上がったラビオリをアスパラを炒めたフライパンにゆで汁を切らずに入れ卵黄ソースを混ぜ合わせゆで汁を追加しながら仕上げる。
最後に茹でたアスパラの先端とカリっと仕上げておいた細切りのパンチェッタを乗せコショウをガリしてオリーブオイルをかけておしゃれに完成です。

さっそく作ってみましょう

材料 1人前
・パスタ 一人前
・アスパラガス 2本
先端は茹でる用に切り、残りはこま切れにします。
・卵黄 2つ
・チーズ 25gくらい
シンプルな味付けなので、チーズにこだわりましょう。パルメジャーノ・レッジャーノをおすすめします。
・ベーコン 適量
・塩
・コショウ
・オリーブオイル
作り方
準備
簡単に作るために準備が必要です。
・ほそ切りのベーコンをカリッと炒めておきます。
麺
鍋でパスタを茹でるためのお湯を沸かし塩を入れます。
ソースの完成後に茹で上がるように麺を茹で始めましょう。
同じ鍋にアスパラの先端を茹でて茹で上がったら出しておきます。
ソース
・卵黄2つとチーズを混ぜ、塩、コショウをして卵黄ソースを作っておきます。
フライパンでこま切れにしたアスパラをオリーブオイルで炒め軽く塩をふります。
フライパンに茹で上がったパスタをゆで汁と共に入れます。
今回はお玉1杯いれました。
卵黄ソースを絡め、素早くゆで汁を追加しながら仕上げます。
ここでノロノロしてしまうと卵がぼそぼそになってしまいますので手早くやりましょう。
少しタマゴが固まりそうな気配を感じ、お玉1杯を勢いよく入れたら偶然なのでしょうがうまくいきました。
残念ながら写真を撮る余裕はありませんでした。
皿に盛り付け、茹でておいたアスパラ、ベーコンを乗せコショウをガリしてオリーブオイルをかけたら完成です。
コメント